開催期間:2025年3月18日 (9:30~12:30)
形式:オンライン(Zoom)
生活の中のライフストーリーワークでは、日常には、会話や、出来事、やり取りや面会の中に、たくさんライフストーリーワーの要素があります。では、生活の中で何に気を付け、どのようなことを行い、どのようにLSW取り組んでいくのか。このセミナーでは、そういった日常生活におけるLSWについて学び、皆さんと実践を共有していくセミナーとなっています。
今回で、第6回目となる生活の中のライフストーリーワークは、全国の都道府県より(北海道、栃木、千葉、東京、神奈川、福井、山梨、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、鳥取、広島、山口、熊本)17都道府県と幅広い地域より、計30名の方にご参加いただき、満席での開催となりました。また、これまでの開催は、午後から行っておりましたが、今回は午前中の開催となっております。
今回ご参加頂きました皆様からは、日常場面を想定した具体例のワークを通して、他機関や施設と話し合いをすることで、各機関と連携する事の大切さや、日頃から関わる全職員にも必要な知識であることなど、より理解を深める機会となり多くの方より高評価(平均4.8)をいただております。
また、基礎や応用のライフストーリーワークから学ぶ専門的な部分とは違って、日常生活の中で行っていく生い立ちの整理や伝え方、タイミングなどより深い視点での内容は、子ども達が安心して落ち着いて生活が送るうえで、とても重要であり、関わる大人のそれぞれの役割を振り返る貴重な時間となった様子でした。
今後の実践に、更なる意欲を持たれた方は多かったのではないでしょうか。
今回で6回目となりますが、その内容はより具体的でわかりやすいものであることから、これまで多くの方にご興味をいただき、毎回満席となっているのだと思料しています。生活の中LSWの他にも、「乳幼児のためのLSW」や「困難な事例の検討セミナー」などライフストーリーワークに関する講座を開催しております。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。